Home Google Cloud Platform コンテナってなに? Googleクラウドでも使われているコンテナを従来の技術と比較して簡単に解説!

コンテナってなに? Googleクラウドでも使われているコンテナを従来の技術と比較して簡単に解説!

by MoonWalker
0 comment
GCP Containers Gカフェ Gcafe

GoogleのクラウドサービスGoogle Cloud Platform

Google Cloud Platform(GCP)って聞いたことありますか?Googleが提供している クラウドっていう、インターネット上に大量に用意されたコンピューターのネットワークことで、そのネットワーク上に仮想的(実際には無いコンピュータをソフトで再現する)なコンピュータを作って利用するサービスです。その中で「コンテナ」という技術があります。

コンテナとは何か!

コンテナは、アプリケーションの実行に必要な全ての要素(コード、ランタイム、システムツール、システムライブラリ、設定など)をパッケージ化したものと言えます。例えるなら、アプリケーションを動かすための「持ち運び可能な箱」のようなものです。この箱の中に、アプリケーションが依存する全ての環境を詰め込むことで、異なる環境でも同じようにアプリケーションを実行できるようになります。

従来の技術との違い

従来のやり方では、1台の物理サーバー上に複数のアプリケーションをインストールして実行していました。しかし、この方法には以下のような課題がありました。

  • 依存関係の衝突: 異なるアプリケーションが同じライブラリを必要とする場合、バージョンが衝突して問題が発生することがあります。
  • 環境の不一致: 開発環境、テスト環境、本番環境で微妙な違いが生じ、アプリケーションが正常に動作しないことがあります。
  • リソースの非効率な利用: 各アプリケーションが必要とするリソースを予測してサーバーを構築する必要があり、リソースの無駄が生じやすいです。

コンテナは、これらの課題を解決します。コンテナは、アプリケーションごとに独立した実行環境を提供するため、依存関係の衝突や環境の不一致を防ぎます。また、コンテナは軽量であり、必要なリソースだけを割り当てることができるため、リソースの効率的な利用が可能です。

コンテナの利点

  • 環境の一貫性: 開発、テスト、本番環境で同じコンテナイメージを使用することで、環境の不一致を防ぎ、アプリケーションの信頼性を向上させます。
  • 移植性: コンテナは、異なるクラウドプラットフォームやオンプレミス環境でも同じように実行できるため、アプリケーションの移植性を高めます。
  • 効率的なリソース利用: コンテナは必要なリソースだけを割り当てることができるため、リソースの無駄を省き、コストを削減します。
  • 迅速なデプロイ: コンテナは軽量であり、起動や停止が高速なため、アプリケーションのデプロイを迅速に行えます。
  • スケーラビリティ: コンテナは簡単に複製できるため、アプリケーションの負荷に応じてスケールアップ・スケールダウンを容易に行えます。

GCPにおけるコンテナ活用

GCPでは、コンテナを活用するための様々なサービスが提供されています。

  • Google Kubernetes Engine (GKE): コンテナのオーケストレーションツールであり、コンテナ化されたアプリケーションのデプロイ、管理、スケーリングを自動化します。
  • Cloud Run: コンテナ化されたアプリケーションをサーバーレスで実行できるサービスです。
  • Cloud Build: コンテナイメージのビルドを自動化するサービスです。
  • Container Registry: コンテナイメージを保存・管理するためのプライベートレジストリです。

簡単に言ってしまうと・・・

コンテナっていうのは、アプリを動かすための新しい技術ということです。GCPでは、コンテナを活用するための様々なサービスが提供されており、アプリケーションの開発・運用を効率化できます。

関連リンク

You may also like

G Cafeとは

生活に関わるIT問題を全てGoogleで解決!

Googleは、私たちの生活に欠かせないツールです。しかし、その便利さゆえに、使いこなせないと困ることも少なくありません。

そんなときに役立つのが、当サイト「G Cafe」です。このサイトでは、Googleのさまざまな機能や使い方について、わかりやすく解説しています。